共働きワーママの効率化記録〜スマートディスプレイ〜

güteブログ
  

güte(グーテ)のたぬこです。

★効率化に関する記事を書いたきっかけはこちら
共働きワーママの効率化記録〜序章〜

かなりの数の効率化を実践してみる中で購入したものもいくつかありますが、最近 気に入っているのがGoogleのNest Hubです。

Nest Hubとは?

Google Nest Hub は、毎日の生活に便利な情報を一目で確認できるスマートディスプレイです。

Google Nest Hub – スマートディスプレイ – Google ストアより引用

これは…便利そうだ…!!!(ひどい感想)

スマートディスプレイとは?

そのまんまやん!な説明ですが、画面付きのスマートスピーカーと言うとイメージしやすいでしょうか。

運命の出会い

当初はAmazonのEcho Show 5の購入を検討していましたが、ある日 Nest Hubが期間限定で安くなっているのを見つけました。
小手先の効率化にもそろそろ疲れていた時期でした。

「これは!!!運命の出会いや!!!買うしかない!!!!!」

即ポチりました。

Echo Show5ではなくNest Hubを選んだ理由は
・画面が大きい
・薄い
・色がかわいい
・しかも、期間限定で同じ値段になっていた
からです。
いつもFitbit Versa 2(スマートウォッチ)を身に付けているのでAmazon製品の方が連携しやすいのでしょうが…上記のことからNest Hubに軍配が上がりました。
(FitbitはGoogleに買収されたので、そのうち機能も統合してくれるんじゃないかという淡い期待もありました。笑)

Nest Hubがやってきた

ついにやってきました!ようこそ我が家へ!
Nest Hub開封前

早速 開封の儀を執り行います。
おぉ〜、これがNest Hub!これからよろしくね!
初期設定は割愛しますが、そこまで難しくありませんでした。
Nest Hub開封後

現在はキッチンカウンターの上に置いています。
意外かもしれませんが、よく馴染んでいますよ。
正面から見たNest Hub

裏面から見るとこんな感じ。
「Sand」という色なのですが、ピンクっぽくてかわいい。
毎日 使うものなので、見た目も大事です。
裏面から見たNest Hub

よく使っている機能

音楽を流す

スマートディスプレイたるもの、音楽を流すなんて当たり前なんですが、こんなに使うとは思っていませんでした。
いざ使ってみると「スマホから流すのと全然 違う!」と感動しました。
音質にこだわりのない私にとっては充分です。
Apple Musicのファミリープランを契約しているのですが、デフォルトの音楽サービスとして設定できない(Bluetooth経由なら聴ける)ので、Spotifyと連携させました。

「OK Google」の後にしてほしいことを続けて話すと、Nest Hubに搭載されているGoogleアシスタントが処理してくれます。
音楽を流すコマンド

音楽のある朝、それだけでQOL上がるもんですね!
音楽

天気を教えてもらう

子供の送り迎えの際、天気によって装備を変える必要があるため、毎日 使っています。
天気

タイマーの設定

キッチンタイマーを使っていたときは時間だけセットしてスタートするのを忘れるなんてこともしばしばでしたが、Nest Hubは時間のセットと同時に勝手にスタートしてくれるので助かっています。
タイマー

ルーティン

はい!ここからが本番です。
ルーティンというのは、Nest Hubに一言かけると複数のタスクを行ってくれる便利機能です。
我が家ではこんな風に使っています。

ex.「おはよう」

まずはデフォルトで設定されているものをGoogle Homeアプリでカスタマイズしてみました。
デフォルトルーティン

テレビをつける
テレビをつける

次に、設定したチャンネルに変える
チャンネルを変える

ラトックシステムのスマート家電リモコンと連携して操作しています。
スマート家電リモコン

「OK Google、おはよう」と言うと、律儀にあいさつを返してくれた後、設定したルーティンをこなしてくれます。
おはようコマンド
(撮影したのが夕方なので17時台になっています)

家電リモコンでチャンネル切り替え
まだこれだけなので、続けて電車の遅延情報を教えてもらえるようにしたり、夏場や冬場にはエアコンをつけるなど、もっと操作を増やしていこうと思っています。

ここからはカスタムルーティンです。
このようにずらっと登録しているものの中からいくつか紹介します。
カスタムルーティン

ex.日時指定

「おはよう」ルーティンをこなしてもらった後、決まった時間に観たいテレビがあるので、その時間になったら(タイムラグが発生するため、1分前に設定しています)、もしくは「2ちゃん」と言うとそのチャンネルに切り替わるようにしています。
日時指定
ちなみに、ひらがなの「にちゃん」で登録すると「2ちゃんねる」のサイトの情報が表示されるため、数字の「2ちゃん」という名前にしています。
1チャンネルは言いやすいように「いっちゃん」で登録しています。笑
このように、うまく動作しないこともあるので、どうすれば希望する動作をしてくれるのか考えるのもまた楽しいです。

ex.子供の生活記録

お世話になっている保育園では、連絡帳を毎日 記入する決まりになっています。
とはいえ、直接 記入できない場面もあるので、その際にはぴよログというアプリを使って子供の生活を記録しています。
今回、このアプリと連携して音声だけで記録できるようにしました。
「起きたよ」「寝たよ」「うんちしたよ」を登録しています。
ぴよログ
(撮影したのが夕方なので17時台になっています)

子供のおむつを換えた手で連絡帳やスマホを触るわけにはいかないので、すぐ記入できずに「あれ、いつうんちしたっけ?忘れたー」なんてことがよくあるのですが、うんちをトイレに流しに行きつつ、Nest Hubに声をかければ解決です。
「こんなに楽になるなら、子供が0歳児のときに買っておけばよかった…」と後悔しているくらいです。笑

まとめ

上記に挙げたように、音声で操作できるため、特に手がふさがっているときに助かっています。
また、Nest Hubに手伝ってもらうことでスマホへの依存度が少なくなりました。

海の音でリラックスさせてくれるなど、他にも素敵な機能がたくさんあります。
エラー発生することもあるのが玉に瑕ですが、総合ではめちゃくちゃ満足しています。

なくても生活はできますが、あると生活が楽になるスマートディスプレイの紹介でした。